カナダ人「東京ミッドタウン日比谷に行ってみた。」 2023 1/09 場所 イベント 商業施設 2023-01-09 (Hibiya Area Illumination) Mall Entrance Hibiya Winter Square View from Hibiya Step Plaza (2F) Outside Sign Floor Guide Restaurant Guide Illumination Guide この記事は翻訳版です。オリジナルの英語版はこちら。 概要見所レビュー付近のおすすめの場所概要 Rue カナダの冬といえば雪が思い浮かびますが、日本の冬といえばイルミネーションです!年末が近くなるとイルミネーションをよく見かけます。特別な設置場所やイベントなどに関する広報が電車内やネット上でたくさんあります。今回紹介するのは、数ある人気イルミネーションスポットの一つ、東京ミッドタウン日比谷です!ここは商業施設なので、まずは内部を見て回りましょう。 見所 Hibiya Food Hall (B1) Toho Cinema Entrance (B1) Toho Cinema Play Times (B1) Shops (B1) Shops (B1) Shops (3F) Rue この建物は高層ですが、下から7階部分までが商業施設になっています。そのうち4階と5階はTOHOシネマズで、残り部分には様々なショップやレストランがあります。東京ミッドタウン日比谷は皇居と銀座の間にあります。銀座は高級なお店が並ぶことで有名ですね。銀座ほどではありませんが、多くの高級ブランドの店舗があります。特に興味深いと思ったお店はToday's Specialというところでした。最初はクリスマスグッズなどに興味を引かれたのですが、他にも様々な日用品や植物まで売ってました!地下階には食料品店や花屋さんがありました。それと、Kaldi! 私はKaldiのお店が好きです。このチェーンは外国人にも人気があると思います。コーヒーのお店ですが、他にも様々な輸入品を扱っていることで有名です。地下階で特に気に入ったのは「Food Hall」と呼ばれるエリアです。色々なレストランがあるフードコートのような場所です。全体が一つの空間で繋がっているのですが、それぞれのレストランが専用の区画を持ち、お店のコンセプトに合わせた装飾で異なる雰囲気を作り出しています。今回はこの区画では食事をしなかったのですが、別の機会に来てみたいと思っています! Park View Winter Garden Park View Winter Garden (with Smoke) Park View Winter Garden Walkway Park View Garden Walkway Rue 次はいよいよイルミネーションを紹介します!全部で3つのエリアに分かれていました。最初に紹介するのは6階のPark View Winter Gardenです。私たちは3つのエリアのうち最初にここに来たのですが、イルミネーションが始まる時間より少し早めに到着しました。ここからの景色はとても美しいです!日没の映る空を眺めるのはとても気持ちが良いですね。個人的には、このエリアは3つのうちで最も好きな場所です。ライトで彩られた通路はとても魅力的です。写真からは分かりにくいかもしれませんが、通路のタイルは葉っぱの形にデザインされています。通路の先にはライトがたくさん並ぶ花壇のような部分があり、イルミネーションが流れ星のようにラインを描いて動きます。イルミネーションの上に幻想的な霧も立ち込めます。このエリアではクリスマスソングも流れていました!多くの人はメインのエリアに集中しており、私たちがここに来た時点ではまだ空いていたので、最初にここを選んだのは正解だったと思います。 Hibiya Winter Square (View from 6F) View from Hibiya Step Plaza (2F) Top of Steps of Hibiya Step Plaza Bottom of Steps of Hibiya Step Plaza Hibiya Winter Square Rue 次はWinter Squareです。上の階から眺めると、雪の結晶のようにイルミネーションが並んでいるのが分かりますね!(*写真1枚目)広場に至る通路の街路樹には白いイルミネーションが飾り付けられ、広場まで導く形になっています。他の部分のイルミネーションはゆっくりと色が変わるようになっていました。ここは座る場所がたくさんあり、ゆっくりとイルミネーションを楽しむことができます! Hibiya Area Illumination Hibiya Area Illumination Hibiya Area Illumination Rue 最後はHibiya Areaです。ここもとても良かったです!根本から完全にイルミネーションで覆われた木々がたくさんあり、まるで魔法の森を歩いているみたいでした!ここにも座ることのできるベンチがいくつかありました。両サイドに高い建物がありますが、イルミネーションの印象を損ねることはありません。イルミネーションが映えるのに適した十分な暗さがありますし、建物の窓から出る明かりも良い感じでした。 レビュー 入場料 無料 アクセス 東京の都心にあり、様々な路線の駅から徒歩でも概ね20分以内には辿り着けます。 できること 上で紹介した通り、たくさんのお店があります。多くのお店は比較的高級な場所ですが、多くの人におすすめできる興味深いお店もいくつもあります。食事をする場所としても、様々な価格帯のレストランが揃っており、きっとちょうど良い場所を見つけることができるでしょう。複数の上映室を有する映画館もあり、これは東京都心では最大規模だそうです!商業施設の外にも劇場があり、こちらは映画ではなく舞台演劇のための場所です。 総合評価 イルミネーション以外ではそこまで特筆して楽しい場所とは言い難いですが、とても良い場所であることは間違いありません。イルミネーションの場所がそこまで混雑していなかったのは嬉しい驚きでした。 リピートする? はい!他の場所のイルミネーションも見に行きたいと思いますが、ここにもまた来ていくつもレストランを試してみたいです。次回は別のイベントかイルミネーションがある時に再び来ようと思います。 付近のおすすめの場所 あわせて読みたい カナダ人「天ぷら天寅に行ってみた。」 (Tempura Tentora | Entrance - Dining Area) Kitchen & Counter Seating Inside the Dining Area Bell, Menus, Seasoning, Sauces, & Chopsticks at Table Ent... Yue イルミネーションを眺めるだけでも綺麗なので、近くに来る予定があれば立ち寄るのも良いかもしれませんね。 ↓良ければ応援お願いします。 この記事を書いた人 Rue 英語版を書いた人レビューと記事執筆を担当とてつもない甘党のカナダ人 Yue 翻訳した人ウェブデザインと翻訳を担当平凡な日本人 場所 イベント 商業施設 URLをコピーしました! コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 (※コメントは承認後に表示されます。) CAPTCHA コード 私はロボットではありません。